ブログ記事
- 人気記事
- 新着記事
276件中 1-10件を表示
- ID指定あり
- 謹んで初春のお慶びを申し上げます。2025年01月01日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・めながらの入浴が可能になりました。 そして吉野では専用ウッドデッキでの休憩が出来るようになりました。 他にも「雪の棟」の大幅な改修も行ってまい・・・
- 今年も一年ありがとうございました。2024年12月31日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・日。 明日からまた新しい年に変わります。 例年通り、今年の新井旅館を振り返ってみます。 今年の年賀状。 今年は「雪の棟」及び「特別室」の浴室の改・・・
- ツルウメモドキ2024年12月29日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・善寺温泉は晴れ。 明け方は気温1℃でしたが、日中は10℃まで上がってきています。 「明治32年築 登録有形文化財 雪の棟」の前の廊下。 瓦の下敷・・・
- 「渡りの橋」から「霞の棟」へ向かう廊下から。2024年12月26日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・磨貼丸太」を使っています。 横の壁は令和になって張り替えたものです。 途中に小さなガラス窓があります。 目の前は「雪の棟」の庭。 覗いてみます。・・・
- いくつか照明を新しくしています。2024年12月23日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・に架かる渡り廊下の照明が変わりました。 以前は左側だけでしたが、両側に付けることで少し明るさをアップ。 他にも「雪の棟」の廊下の照明器具も明るい・・・
- 寒くなりましたが、こんな景色もご覧ください。2024年12月22日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」今日は「明治32年築 登録有形文化財 雪の棟」と「大正8年築 登録有形文化財 月の棟」との間の庭をご覧ください。 「雪の棟」の前の廊下からのショットです・・・
- 週末に修善寺温泉へお越しの皆様へ2024年12月20日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・こんな感じ。 対岸の「花小道さん」の紅葉がまだきれいです。 「霞の棟」の前、そして「桂橋」付近。 新井旅館「雪の棟」の庭の紅葉が只今一番きれ・・・
- 「明治32年築 登録有形文化財 雪の棟」からの紅葉狩り2024年12月19日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・、只今きれいな紅葉狩りができる場所になっています。 下からもきれいに見られますが、「明治32年築 登録有形文化財 雪の棟」の二階の廊下からの景色が・・・
- 「食事処 清渓の間」からの景色2024年11月27日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・子、窓ガラスは昔のまま残しています。 西側の広縁だった場所からの景色が只今こんな感じ。 正面に「登録有形文化財 雪の棟」 右に「登録有形文化財 ・・・
- 新井旅館の庭の様子2024年10月27日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・真を撮りまくるアングルになります。 そして旅館の中もたくさんのカエデの木が植えられています。 「登録有形文化財 雪の棟」前の戸を出ると、同じく「・・・