ブログ記事
- 人気記事
- 新着記事
695件中 491-500件を表示
- ID指定あり
- 目次(江戸時代<文化・文政~天保~幕末>、主な内容)2010年11月19日kyojitsurekishiのブログ・・・相太平天国の乱仕事人と清川八郎の浪士隊『篤姫』と『柳生一族の陰謀』(2008年9月28日放送)元治年間最後の将軍・慶喜の時代2010年度の大河ドラ・・・
- 尊王攘夷派と開国派、勝者はどちらか2010年10月20日kyojitsurekishiのブログ・・・爆發した結果とも言えよう。龍馬は政治権力を握る前に他界した。維新の直後に病死した小松帯刀や、政治の場から去った徳川慶喜のほうが幕末ものでは悲劇のヒ・・・
- 中村主水の仲間変遷・補足2010年10月02日kyojitsurekishiのブログ・・・1843年から翌年にかけて(『意外伝』)。幕末では1858年から1866年まで(『大老』『横浜』『ブラ館』)だが、慶喜が将軍になった直後までとする・・・
- 『水戸黄門』における紀伊藩主・徳川光貞【人物】2010年09月20日kyojitsurekishiのブログ・・・だった。田沼政治は尾張宗春の政治に近いところがあり、宗睦が将軍になる必要はなかったのかも知れない。水戸斉昭の息子・慶喜が将軍になったことで、水戸と・・・
- 徳川将軍家関連語句2010年09月18日kyojitsurekishiのブログ・・・光 家綱 綱吉 家宣 家継吉宗 家重 家治 家斉 家斉 家慶 家慶 家定吉宗 家重 家治 家斉 家慶 家定 家茂 慶喜梓右近 家光 長七郎 水戸黄・・・
- 将軍家隠密行動の変遷2010年09月17日kyojitsurekishiのブログ・・・有効だったのかも知れない。そして、幕末になるとこの徳川の権威は崩壊する。西郷隆盛にとって主君は島津斉彬であり、徳川慶喜は政敵であった。補足時代劇で・・・
- 水戸光圀と吉孚(よしのぶ、よしざね)の関係2010年09月04日kyojitsurekishiのブログ・・・年に隠居している。吉孚の名前は「よしのぶ」または「よしざね」。『水戸黄門』では「よしのぶ」だった。徳川最後の将軍・慶喜も「よしのぶ」で、水戸黄門斉・・・
- 『翔ぶが如く』『篤姫』『龍馬伝』の違い2010年08月30日kyojitsurekishiのブログ・・・隆盛の会談の内容が、『翔ぶが如く』と『篤姫』でまったく違っていることはすでに述べた。『翔ぶが如く』では三田村邦彦が慶喜を演じており、大政奉還、戊辰・・・
- 『篤姫』と『龍馬伝』について『歴史ドラマの大ウソ』で批判2010年08月25日kyojitsurekishiのブログ・・・慶応4年)の江戸開城前におこなわれた勝海舟と西郷隆盛の会談の場面で、話の内容がまるで違っている。『翔ぶが如く』では慶喜の処遇が最初から最後まで会談・・・
- 『龍馬伝』、薩長同盟直前2010年08月06日kyojitsurekishiのブログ・・・のドラマでもキャラクターの心理描写に時間が費やされ、なかなか話が進まないように見える。また、天璋院、西郷隆盛、徳川慶喜は明治維新以降も生きたのに対・・・