ブログ記事
- 人気記事
- 新着記事
695件中 391-400件を表示
- ID指定あり
- 『水戸黄門』関連tw(2015年7月6~7日)2015年07月07日虚実歴史のブログ・・・、吉宗まで空(そら)で言える人は多いだろう。吉宗の次が家重というのも有名だろう。次の家治、家斉、家慶、家定、家茂、慶喜まで空で言える人はどれだけい・・・
- 水戸・徳川光圀と紀州・徳川吉宗III+甲府宰相・綱豊=徳川家宣2015年07月01日虚実歴史のブログ・・・』)。徳川宗家の主は「吉宗の子孫」が継ぎ、家茂まで続いたが、家茂没後、家達までの「つなぎ」として、水戸徳川家出身の慶喜が当主となり、1866年(ま・・・
- TeaCupより>『花燃ゆ』(安政の大獄~桜田門外の変)2015年05月03日虚実歴史のブログ・・・してきたのは1862年なので、桜田門外の変の2年後になる。 「どぶろっく」とかいうお笑いコンビが『花燃ゆ』で徳川慶喜と島津久光を演じるらしい。 ・・・
- 『水戸黄門』関連tw(2015年3月前半)2015年04月22日虚実歴史のブログ・・・ 18:38:30 2015年03月06日(金)@mukunokik1 ご存知でしょうが菅原文太はNHK大河「徳川慶喜」でモックン扮する慶喜の父・・・・
- ポルトガルの壁画の下に葵の紋所(1865年頃らしい)2015年02月27日虚実歴史のブログ・・・・徳川家茂の治世。1864年に新撰組による池田屋事件、1866年に薩摩と長州で薩長同盟締結。家茂没後、将軍になった慶喜が1867年に大政奉還。20・・・
- 『水戸黄門』関連tw(2015年2月19~21日)2015年02月21日kyojitsurekishiのブログ・・・につながる。討幕は元禄時代は悪で幕末には大義になった。大政奉還は光圀死去(綱吉の時代)から167年後、最後の将軍・慶喜は皮肉にも水戸徳川家の末裔で・・・
- 2015年2月15日放送『花燃ゆ』第7話「放たれる寅」2015年02月18日虚実歴史のブログ・・・たのが「翔ぶが如く」と「篤姫」で、「花燃ゆ」は長州からの視点。「龍馬伝」は土佐から見た幕末(特に薩長同盟)。「徳川慶喜」は幕府側から。15:20 ・・・
- 『水戸黄門』の政治思想上の問題点・その2(「庶民の味方」による独裁政治を推奨、「金持ちから盗んだ2015年01月24日kyojitsurekishiのブログ・・・大義となる(光圀青年時代に蘭を起こした由井正雪のせいで、巨悪は長髪の男というのが定番いなったようだ)。討幕と開国は慶喜の時代には正義となっていた。・・・
- 2014年9月30日朝日新聞「時代劇は生き残れるか」(当日tw)2014年10月01日虚実歴史のブログ・・・で水戸光圀を演じていた。「光圀伝」と「桜田門外ノ変」でわかるように幕末に水戸藩士が井伊大老を暗殺、水戸家出身の一橋慶喜が最後の将軍となって大政奉還・・・
- 水戸徳川家の虚実歴史2014年07月12日虚実歴史のブログ・・・するフィクション作品〕演じた俳優は森繁久彌(『江戸を斬るII』以降)、金子信雄(『翔ぶが如く』)、菅原文太(『徳川慶喜』)、江守徹(『篤姫』)、北・・・