ブログ記事
- 人気記事
- 新着記事
692件中 221-230件を表示
- ID指定あり
- 西暦を使わない時間感覚(7月5日以降tw)2020年07月12日虚実歴史のブログ・・・年(安政5年)は江戸幕府成立から258年後だった。〔午後2:32 · 2020年7月8日〕 また「西郷どん」で徳川慶喜(演:松田翔太)が大政奉還し・・・
- 西暦を使わない時間感覚(7月3日、令和2年tw)2020年07月12日虚実歴史のブログ・・・0年7月3日〕 井伊直弼が大老になった安政5年(1858年)は江戸幕府成立(1603)から258年。「西郷どん」で慶喜が大政奉還をしたとき「260・・・
- 元禄生まれと正徳生まれ2020年06月21日虚実歴史のブログ・・・た。享保の改革を行なった徳川吉宗は貞享生まれ。安永時代にエレキテルの復元をした平賀源内は享保生まれ。坂本龍馬と徳川慶喜は天保生まれ。天保の改革のと・・・
- 江戸時代の元号は「慶長」から「慶応」まで2020年05月28日虚実歴史のブログ・・・で言えるだろうか。 この年、大塩平八郎の乱があった。 徳川家斉が家慶に将軍の座を譲って大御所となった。この年、徳川慶喜が誕生。 英国ではVicto・・・
- 桂小五郎(木戸孝允)没後143年2020年05月27日虚実歴史のブログ・・・生まれ。 西郷隆盛と大久保利通と徳川家定と勝海舟(麟太郎)は文政生まれで、桂小五郎と坂本龍馬と篤姫と伊藤博文と徳川慶喜は天保生まれ。〔午後0:03・・・
- 仕事人の共演、伊吹吾郎と中条きよし他、時代設定など2020年05月10日虚実歴史のブログ・・・演じた後で「新・仕事人」で「勇次」の役を演じて映画「勇次」まで18年続いた。 三田村邦彦は徳川家光と治貞(紀州)と慶喜を演じたことがあり、伊吹吾郎・・・
- 『JiN-仁-』…令和2年(文久160年、明治153年)4月18日再放送2020年04月20日虚実歴史のブログ・・・光以来、229年ぶり。日光参詣を重視し将軍の上洛文化が廃れたそうです。上洛経験のある将軍は家康・秀忠・家光、それに慶喜と幕府の最初と最後の将軍たち・・・
- 「昭和が終わった」「平成が終わった」2020年04月18日虚実歴史のブログ・・・治生まれの高齢者が多かったと思う。文政生まれの勝海舟と西郷隆盛と大久保利通は明治まで生きた。天保生まれの篤姫と徳川慶喜と伊藤博文は明治まで生きた。・・・
- 平成生まれの人は「昭和生まれ」と聞くと「戦争経験者か」と思うのだろうか2020年04月18日虚実歴史のブログ・・・〔午前4:54 · 2020年3月7日〕 100年前の大正時代だと、おしんが明治生まれ、明治天皇が嘉永生まれ、徳川慶喜が天保生まれでした。200年・・・
- 日本史の時代区分を元号でやってみる2020年04月07日虚実歴史のブログ・・・2022年5月30日/ 元亀4年(改元後天正元年)、室町幕府滅亡慶長8年、徳川家康が征夷大将軍になる慶長3年、徳川慶喜が大政奉還慶長4年、明治に改・・・