ブログ記事
- 人気記事
- 新着記事
556件中 461-470件を表示
- ID指定あり
- 『影の軍団II』と『殿さま風来坊隠れ旅』で描かれた時代の長さ(年表形式)2009年09月29日kyojitsurekishiのブログ・・・1783 ↓1784 ↓ 田沼意知没→『殿さま風来坊隠れ旅』第1話?1785 ↓1786 ↓ 家治没1787 ↓ 家斉が将軍になり、松平定信が寛政・・・
- 将軍家の隠密行動と忍び旅(「忍び旅型」と「江戸常駐型」)2009年09月29日kyojitsurekishiのブログ・・・』___ └────→家基___ 家治の嫡子_・・・『陽炎の辻3』___ ______↓____ ______11家斉 ______松平信千代 家・・・
- 映画で没になった「中村主水対柳生十兵衛」企画2009年09月24日kyojitsurekishiのブログ・・・しゃうほう)~慶安のころである。これを解決するには、『必殺忠臣蔵』のように必殺の時代設定を家光の時代に移すか、逆に家斉大御所時代を舞台にした『春日・・・
- 江戸時代の将軍の在職期間比較2009年09月23日kyojitsurekishiのブログ・・・14歳家茂)が続けて若死にしてしまったことによる。将軍を辞めたあと、しばらく存命だったのは家康、秀忠、吉宗、家重、家斉、慶喜。もっとも、家重は辞め・・・
- 『影の軍団II』と『殿さま風来坊隠れ旅』で描かれた時代の長さ2009年09月14日kyojitsurekishiのブログ・・・安家の7歳の「ただちよ(とよちよ?)」を次期将軍に推していたが、実際の第11代将軍は一橋治済の長男・豊千代こと徳川家斉ことが数え年7歳になったのは・・・
- 虎の元締め、死神、鹿蔵、お玉(時代背景)2009年09月11日kyojitsurekishiのブログ・・・人V旋風編』)【参掛け・天保】1839年___ 蛮社の獄______ └→からくり人グループ壊滅1841年___ 家斉没す(『仕事人V風雲竜虎編』・・・
- 「天保の中村主水」の経歴【弐】2009年09月08日kyojitsurekishiのブログ┌「天保の中村主水」の経歴【壱】 ↓1837年に家斉が将軍の座を家慶に譲って4年、1841年に家斉が没し、名実ともに将軍・家慶の時代になる。この1841・・・
- 「天保の中村主水」の経歴【壱】2009年09月08日kyojitsurekishiのブログ・・・必殺まっしぐら! 天保4年 大塩平八郎で検索1837年から1841年まで、家慶が将軍になって間もない時期で、千代・家斉の大御所時代。必殺SP『春日・・・
- 京都御所改修工事2009年09月08日kyojitsurekishiのブログ・・・動になったのが天保とすれば、鳥居甲斐守が南町奉行所に就任した1841年末かその直後。しかし、1841年は先代将軍・家斉が没したときで、『仕事人V風・・・
- 老中「脇坂」とは誰か2009年09月08日kyojitsurekishiのブログ・・・767年生まれだから家治(いへはる)が将軍だった時代に生まれたことになる。老中在職期間が1836年から1841年。家斉(いへなし)から家慶(いへよ・・・