ブログ記事
- 人気記事
- 新着記事
449件中 401-410件を表示
- ID指定あり
- 西暦と元号(嘉永~安政~慶応)2009年10月27日kyojitsurekishiのブログ・・・、慶応11866――慶応2 徳川慶喜が将軍に(陰暦でこの年の末、陽暦では翌年初め)1867――慶応3 坂本龍馬没。大政奉還。王政復古(陰暦でこの年・・・
- 江戸時代、徳川将軍家、御三家系図2009年10月13日kyojitsurekishiのブログ・・・戚同士ではあるが、家康までさかのぼらないと、血縁がわからない。慶喜は例外的に水戸徳川家の血統で、頼房の子孫になる。大政奉還、江戸開城のあと、徳川宗・・・
- 江戸時代の将軍の在職期間比較2009年09月23日kyojitsurekishiのブログ・・・。15代慶喜は1866年末に将軍になり、次の1867年末に将軍の座から退いており、陽暦では就任が1867年の初め、大政奉還による退任が年末であり、・・・
- 1867年(慶応3年)末から1868年(慶応4年)初めまで、陰暦と陽暦対照表2009年09月10日kyojitsurekishiのブログ・・・1日_____07日→______12日_____08日→______13日_____09日→______14日 大政奉還 _____10日→__・・・
- 山田朝右衛門5代目~8代目2009年09月09日kyojitsurekishiのブログ・・・____53__271866_____________54__281867_____________55__29 大政奉還1868________・・・
- 真の「戦後レジームからの脱却」は政権交代であった2009年09月08日kyojitsurekishiのブログ・・・」とは自民党長期政権そのものであった。自民党は「改革」を叫んでいたが、自ら下野することが真の改革である。「自民党は大政奉還すべきだ」と言った議員が・・・
- もしも西順之助が1842年で20歳だったら2009年09月06日kyojitsurekishiのブログ・・・421866_45__44__44__43 慶喜が将軍に(『ブラウン館』)1867_46__45__45__44 大政奉還、王政復古(陽暦で翌年)・・・
- 2009年民主党政権成立は「平成維新」か?2009年09月06日kyojitsurekishiのブログ・・・864池田屋事件___20041865________2005小泉郵政選挙1866________20061867大政奉還____2007明治14・・・
- 江戸時代の将軍の年齢変遷について2009年09月05日kyojitsurekishiのブログ・・・お、松方弘樹が生まれた年の100年前には遠山金四郎が北町奉行で、40歳前後になっていた。慶喜が将軍でなくなったのが大政奉還のときか、王政復古のとき・・・
- 家斉、家慶、家定、家茂、慶喜年齢変遷II(年齢順)2009年09月05日kyojitsurekishiのブログ・・・1866_________________30将____21没_031867_________________31大政奉還____041868__・・・