ブログ記事
- 人気記事
- 新着記事
30件中 11-20件を表示
- すべてのユーザー
- 長谷院の再興 年表2024年10月11日ぷかぴこ探検隊・・・や堀川沿い(大船町)で米穀問屋などを営みながら、寺社に常夜燈など石造物を大量に寄進した。尾張の石造物寄進ベスト3(伊藤萬蔵、柴山藤蔵)の一人と言わ・・・
- 《オフ折車&ランで行く》中山道六拾九次 【2日目-②】鵜沼宿~太田宿2024年09月23日ナカガワ運送 ~奈良天理軽貨物・日本縦断弾丸の旅~・・・年(明治26年)建立、「右 関上有知 左 西 京伊勢 道」と刻まれた郡上街道追分道標側面には「名古屋市塩町四丁目 伊藤萬蔵」と刻まれている。「塩町・・・
- 伊藤萬蔵さんと天道山大門石標2024年09月07日続・尾張電気軌道考・・・しうれしくなりました。 で、問題は「天道山大門」の石標の左側に回り込むと、石標の寄進者の氏名が刻まれています。「伊藤萬蔵」さんという方です。この・・・
- 令和6年4月21日(21)近見山 宝鐘院 延命寺⑪2024年08月22日お遍路 の記憶・・・に建立されている。 阿方文化連盟こちらでしょうかこの常香炉は、、名古屋の伊藤萬蔵様の常香炉その横に、2本・・・
- 放射線&萱津神社香の物祭り2024年08月22日ホワイトカランコエのブログ・・・出るんだろか次は萱津神社のお話し電車で須ヶ口まで行って、15分歩いた。五条川の堤防から入れる。中は思ったより広い。伊藤萬蔵さん探しもしたけどわから・・・
- お伊勢参りの旅⁈その15、東海道編、日永神社~日永追分。2024年08月12日歩いて走って登って、毎日ビールか日本酒。・・・ただきました、あ、写真忘れてました。そして鳥居の脇の二基の常夜灯があります。こちらも超絶尾張石物寄進トリオの1人、伊藤萬蔵さんの奉納のものでした、・・・
- 中山道歩き 御嵩宿から鵜沼宿まで①2024年08月10日じいさまの歩き旅・・・は郡上へ向かう 「郡上街道」 との追分でもあります。 左手にある石の道標は明治26年(1893)に名古屋の塩問屋、伊藤萬蔵が建立したもので、郡上街・・・
- お伊勢参りの旅⁈その13、東海道編、志氐神社~四日市。2024年08月08日歩いて走って登って、毎日ビールか日本酒。・・・常夜灯の解説のここ。「尾張美濃の米穀商六人の名が刻まれ」・・・もしやあのお三方の誰かでは?超絶尾張石物寄進トリオ、伊藤萬蔵、柴山藤蔵、杉屋佐助のお・・・
- "伊藤萬蔵さんって誰?"2024年08月04日manzo110のブログ名古屋市塩町(現名古屋市西区)伊藤萬蔵は、1833年(天保4年)、尾張國稲木庄平島村、現在の愛知県一宮市生まれです。12歳の時に丁稚で出た名古屋で米取・・・
- 早朝フォト:興正寺…昭和区八事本町2024年07月30日「洋ちゃん」のひとりごと・・・の名勝標札…昭和区八事本町78(昭和区名勝標札 №13:最終)」2016-05-04にタイトル「興正寺境内にある「伊藤萬蔵」様、寄贈の石造物を訪ね・・・