ブログ記事
- 人気記事
- 新着記事
4,387件中 81-90件を表示
- ID指定あり
- 【Yahoo!】猫白血病ウイルスが陽性のスコ」の保護猫。リスクを持っている子の命を守りたいと里親2023年07月21日まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし「幸せになると顔つきが変わるのね」と飼い主家族Iさんたちと筆者は、その猫の顔を眺めていました。ミーちゃんが当院にやってきたのは、今年の春でした。そのと・・・
- 【がん】口腔内にがんができた。なにもすることがないと言われた #紅豆杉茶#エタノール局注法2023年07月20日まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が4年半以上寛解しているいちごちゃん 私が全てのがんのもふもふちゃんを見れるわけでなく、海外や遠方からなにかできることはないのか・・・
- 【Yahoo!】夏の風物詩・花火大会で「犬をしまえ 窓を閉めろ」のワケ #花火恐怖症#犬2023年07月18日まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし夏休みが、もうじき始まります。コロナ禍で中止にされていた花火大会も催されるところが多くなってきました。やっといつもの夏の風物詩が戻ってきたと喜んでいる・・・
- 【がん】食事療法 カリウムが少ないとがんになりやすい #がん#カリウム2023年07月18日まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が4年半以上寛解しているいちごちゃん 私たちは、がんになる原因のひとつに、食事があるのではないか、と考えています。そのため、血液検・・・
- 【がん】なぜ、ペットはこんなにがんが増えたか?2023年07月16日まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して、4年半以上のいちごちゃん『かんと炎症 代謝研究会』で、和田先生を師匠に勉強させてもらっている私は、以下の点が疑問です。・・・
- 【免疫】ビタミンDで正常な免疫システムを #リンパ球#免疫#ビタミンD2023年07月16日まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らしビタミンDは、Caと関係があることは知られています。 今日は、ビタミンDと免疫システムの関係の話をします。 私たちは、免疫力が正常に働いてもらうために・・・
- 【がん】食事療法、ペットはナトリウム過多でないけれど、がんになる?2023年07月15日まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が4年以上寛解しているいちごちゃん 食事療法で有名なドイツの医師・マックス・ゲルソンは、細胞のカリウムとナトリウムを取ることが重・・・
- 【Yahoo!】山口周南市の野犬が問題に。地域猫ならぬ地域犬とはいかないわけとは?2023年07月14日まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし2018年から2019年に、山口県周南市の周南緑地公園を中心に野犬がわがもの顔で歩き回り、散歩もできないなど、テレビ番組で周南市の野犬問題が大きく取・・・
- 【食事療法】 鮎を丸ごとあげてホールフード #食事療法#鮎2023年07月13日まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし私たちは、食事療法をしています。 なるべく、魚を丸ごとあげてもらうように指導しています。現実問題、魚の切り身は売っていても、全てとなるとなかなか手に・・・
- 【Yahoo!】猫の飼い主だったお母さんが亡くなり、次の飼い主のお父さんも。飼い主の死後、2023年07月11日まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし昭和の時代は、多頭飼育崩壊という言葉はあまり聞かれませんでした。そして、猫は、外と家を出たり入ったりする動物として飼育されていました。昭和生まれの飼い・・・