ブログ記事
- 人気記事
- 新着記事
269件中 1-10件を表示
- ID指定あり
- 「竹林の小径」の紅葉狩り情報2023年12月06日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・小径」の入口の様子。 いい感じの色具合です。 新井旅館「桂の棟」「あやめの棟」の前はかなり落葉していましたが、「霞の棟」の前から「桂橋」にかけて・・・
- 「竹林の小径」の紅葉状況2023年11月29日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・横を通って「竹林」へ向かいます。 「桂の棟」を過ぎると「あやめの棟」 どちらも赤と緑が混ざった紅葉。 そして「霞の棟」の横。 この辺りが只今・・・
- 「明治14年築 登録有形文化財 青州楼」と紅葉2023年11月08日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・すが、20℃超えの昨日の朝とは違い、今朝は13℃。 体調管理が難しい2日間です。 「明治41年築 登録有形文化財 霞の棟」の廊下から見た、「明治1・・・
- 「竹林の小径」の紅葉状況です2023年10月27日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・います。 次は「あやめの棟」前のカエデ 逆光になってしまいましたが、ここも少し色づいています。 昨日ご紹介した「霞の棟」の前のカエデ 一部がか・・・
- 「明治41年築 登録有形文化財 霞の棟」からの景色2023年10月26日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・が、日中は21℃まで上がってきています。 温泉街の上空も青空が広がっています。 「明治41年築 登録有形文化財 霞の棟」の広縁からの景色 「竹・・・
- 「日本画家 小林古径画伯からの手紙」読み下し PART22023年07月01日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・魔しました」との内容の手紙を頂いてます。(2019年5月30日の日記) この時は、「明治41年築 登録有形文化財 霞の棟」に滞在されたようです。 ・・・
- 「お部屋おまかせ」タイプ2023年04月28日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・は「特別室・吉野の棟」②は「準特別室・桐の棟」③は「花の棟」⑤は「桂の棟」のご用意となります。 ④は「雪の棟」か「霞の棟」⑥は「雪の棟」か「月の棟・・・
- 椿寿忌2023年04月08日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・だからしょうがない。 そんな高浜虚子さんが定宿としてお越しになったのが「新井旅館」です。 明治41年、新築だった「霞の棟」に高浜虚子さんをお迎えし・・・
- オオヤマツツジ2023年04月02日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・かった方々や、文人墨客の方々が残してくれた書画を展示しています。 窓の外を見ると、国の登録有形文化財の「雪の棟」「霞の棟」「月の棟」そして「渡りの・・・
- 温泉街の桜たち2023年03月28日伊豆修善寺温泉 登録有形文化財 新井旅館 ブログ 「あらゐ日記」・・・の湯公園」の桜が目の前。 「河原湯」のすぐ横には枝垂れ桜とソメイヨシノ。 そしてそのまま進むと、先日ご案内した「霞の棟」の前のソメイヨシノ。 ・・・